MENU CLOSE
着物大事典
こんにちは~!女子大生のもーです。ちょっと前は京都の神社やお寺、また桜や紅葉など景色が美しい場所などをたくさん巡っていましたが、最近はコロナ禍で自粛しているので、以前行ったところの余韻に浸っております(笑)京都ってほんとに不思議な場所でいろんなお寺や神社の他に、それに桜や紅葉の名所があってすんごく面白いんです。それぞれ個性あるので、知れば知るほど奥が深いんですよ!!!!
さて今回は祇園のおすすめスポットについて説明しようと思うのですが、みなさんは祇園に行ったことがありますか?
今回は私から祇園のおすすめスポットについて、簡単にわかりやすく紹介していきたいと思います!
ぜひ最後までお付き合いください!
【目次】
〇祇園のおすすめスポット3選!
・八坂神社
・建仁寺
・円山公園
・八坂神社
八坂神社は、円山公園や建仁寺の近くにある神社です。素戔鳴尊(すさのをのみこと) や全国にある八坂神社、およそ2300神社の総本社なんです。地元の方から「祇園さん」 の愛称でも親しまれているこの神社は全国各地から数多くの観光客が訪れています。
京都にはいろんな神社がありますが、実は伏見稲荷神社の次に多い 初詣の参拝者数が多 いんです。ほとんどのお寺や神社は17時で締まるのですが、ここは夜間参拝できること でも知られています。美容や厄除け・学業成就など、様々なご利益がある人気のパワース ポットです。
八坂神社境内には本殿の他に、ご利益がある 神社が沢山ありますが、それは摂社と呼ばれる神社なんです。摂社は本社と縁のある神様 がいらっしゃるところなんです。20社ほどある摂社のうちのひとつに美の神様がいらっ しゃる「美御前社」があるんです。ここには八坂神社の主祭神の素戔鳴尊(すさのをのみこと)が持っていた十拳剣(とつかのつるぎ)から生まれた多岐理毘売命(たぎりびめのみこと)、多岐津比売命(たぎつひめのみこと)、市杵島比売命(いちきしまひめのみこと)の「宗像三女神(むなかたさんじょしん)」が祀られています。美人の誉れが高いとされています。すんごく容姿端麗なんですって。ここにお参りするとすごく効果ありそうですね!実際に、美容・理容業界の人々や舞妓さん、芸者さんなど、全国各地から美を祈願しに来ているそうです。
しかも、この神社の鳥居の横には「美容水」という神水が湧き出ているんだとか。この水を肌につけると美肌だけじゃなくて心から美しくなるそうです!
〇美容だけじゃない!縁結びに商売繁盛など色んな願いが叶うかも!
八坂神社は美だけじゃないんですよ~!商売や海の神様の事代主神(ことしろぬしのかみ)も祀られています。七福神のえびすさんに似ていることから商売や海の神様として信仰されているそうです。美人になるだけじゃなくて、縁結びの祈願もできちゃうんです。「大国主社(おおくにぬししゃ)」では、大国主神(おおくにぬしのかみ)が祀られています。ここで恋のお願いをしちゃいましょう♡♡
八坂神社の公式サイトはこちら
http://www.yasaka-jinja.or.jp/
・建仁寺
建仁寺(けんにんじ)は臨済宗建仁寺派の大本山で京都でもっとも古い禅寺!!!!!
1202年に栄西によって建てられました。建仁寺という名前の由来はこの建仁寺が建てられた当初、1202年で建仁2年でした。当時の年号から名前をとってきたんです。
今で言ったら、平成寺とか令和寺とかそういったものになるでしょう。
建仁寺は京都市東山区に位置し、京都駅に近い場所にあるお寺なので、アクセスはしやすいと思います。
建仁寺といえば、「風神雷神図屏風」!!!教科書に載っているほど有名です!
風神雷神図屏風を描いた人は、、、せーの!!!!「俵屋宗達(たわらやそうたつ」!!!!俵屋宗達の名前を聞いたことがあるという人も多いと思います。そもそも風神雷神図屛風ってすごく有名なんですが、どこがすごいんでしょうか。キンキラ金の屏風が綺麗だからとか、鬼が怖いとかそういった理由もあるかもしれませんが、構図がすごいというのが有名なんです。遠近法を使っていないのにも関わらず、なんとなく奥行きがあるように感じます。それは、作品の中央に三角形の構図ができるように描かれているからなんです。風神雷神のどちらかしかいなかったら、この構図は生まれませんし、遠近法も生まれません。ペアで描かれているからこそかっこいいんです。
しかしこの風神雷神図屏風は、京都国立博物館に寄贈されており、建仁寺にある風神雷神図屏風はレプリカなんです。でも高精細複製作品なので本物に近いんです。
天井いっぱいに描かれた「双龍図」は建仁寺の創建800年を記念して描かれた水墨画です。
二年の歳月をかけて創られ、畳108枚分の大きさの作品。畳108枚分ですよ!!!!!!
大きすぎる、、、、、というか畳108枚分の部屋があるのかというそっちにびっくり(笑)
制作していたとき、建仁寺にはそのような大きな部屋がなかったので、北海道の学校の体育館で制作されたそうです。もちろん使われなくなった廃校の学校です。一匹は口を開けており、もう一匹は閉じてことから、「あ・うん」と言っていることから阿吽の呼吸を表しています。それにしてもでかいでかい。もーも首が痛くなるくらいずーっと上をみて、「双龍図」に圧倒されていました。この作品は2002年に描かれたもので、小泉淳作によって描かれました。
建仁寺の公式サイトはこちら https://www.kenninji.jp/
・円山公園
円山公園は、京都で最も古い公園なんです。130年ほど前にできました。明治維新までは、八坂仁はの系内の一部であったみたいです。廃仏毀釈の一環でこの円山公園ができました。
国の名勝に指定されているこの円山公園。美しい池泉回遊式庭園(大きな池を真ん中につくり、その周りに道や小さな島、橋がある庭園)を作り上げたのは七代目の小川治兵衛と言われています。
円山公園といったらやっぱり桜が有名!なぜ桜が有名かというと、園内中央に「祇園しだれ
桜」という迫力満点の桜の木があるからではないでしょうか?正式名称は「一重白彼岸枝垂桜(ひとえしろひがんしだれざくら)」どーーーーーんと園内の真ん中にある大きな桜の木。見てるとその力強さに圧倒されちゃいます。こんな大きな桜の木、見たことがない!!!!今まで見た桜の木って一本一本ももちろん素敵だったんですが、何本か集まった桜並木に圧倒された感じでした。一本の桜の木がこんなにも力強いなんて。この「祇園しだれ桜」は樹高12m、幹回り2.8m、枝張り10mなんです!!!!!!この木2代目。初代のしだれ桜は根回り4m、高さ12m、樹齢はなんと200年ちょっと。これもまた大きい桜の木。でも残念なことに昭和13年に枯れちゃったんです。でも昭和三年に15代佐野藤右衛門が初代の桜の木かた種子を採っていて、畑で育ていて、それを移したので今の「祇園しだれ桜」があるってことなんですね!でも、注目していただきたいのは桜の大きさだけじゃないんです!夜桜が綺麗なんです。夜の祇園しだれ桜は妖艶なんです。なんかなんとも言えない美しさ。しばらくうっとり眺めていました。円山公園の桜は祇園のしだれ桜だけじゃないんです。ちゃんと他の桜も美しく咲き誇ります。680本程の桜が咲くのでそちらもご覧ください。いろんな種類の桜があるので、長期間桜を楽しめるのがこの公園の良さですね!
円山公園のホームページはこちら
https://kyoto-maruyama-park.jp/
素敵な場所、京都でせっかく観光するなら、レンタル着物をするのがおすすめ!!
着物レンタルVASARAは京都にお店を構えており、幅広い年齢の方から人気があります。
着物レンタルVASARA京都駅前店
カテゴリー
タグ