MENU CLOSE
着物大事典
こんにちは~!もーです。最近、京都のお寺や神社、桜や紅葉が美しい場所などをたくさん巡っています~!京都っていろんなお寺や神社の他に、それに桜や紅葉の名所があってすんごく面白いんです。それぞれ個性あるので、知れば知るほど奥が深いんですよ!!!!!
さて今回は天龍寺について説明しようと思うのですが、みなさんはこの建物のことはご存じですか????
もーはこのお寺のこと、なんとなくは知っていたんですが、詳しいことは知らなかったので、この記事にまとめてみました!
今回はこの天龍寺について、シンプルにわかりやすく説明していきたいと思います!
ぜひ最後までお付き合いください!
【目次】
〇天龍寺とは
〇天龍寺の見どころ
・迫力満点「雲龍図」は見るべし!
・曹源池庭園の魅力!「滝石組」とは????
天龍寺(てんりゅうじ)は京都市右京区嵯峨に位置しており、京都駅の北西の方向にあり、嵐山の近くにあります。近くには、二尊院や大河内山荘庭園、嵐山モンキーパークなどがあります。
京都駅からアクセスする場合、JR山陰本線の園部行の電車乗り、15分くらい電車に揺られ、嵯峨嵐山駅に到着します。そして歩いて7分ほどのところに天龍寺があります。
1339年、後醍醐天皇の菩薩を弔うために夢窓阻石が開山しました。
京都五山の第一位として位置づけられています。京都五山というのは、足利義満が格付けした禅宗寺院のことです。先ほども言いました通り、第一位天龍寺、第二位は相国寺、第三位建仁寺、第四位は東福寺、第五位は万寿寺です。大徳寺は後醍醐天皇のときに五山に定められていましたが。足利尊氏の室町時代になって五山から除かれました。そして、みなさんも学校の歴史で習ったこともあると思いますが、室町三代将軍足利義満が北山文化の象徴として金閣寺を作り、第八代将軍の足利義政が東山文化の象徴として、銀閣寺を創建。この2つは京都五山第二位である相国寺の塔頭(たっちゅう)なんです。
立派な天龍寺ですが、実は8回もの災害に見舞われているんです!京都で起きた応仁の乱で天龍寺もおおきな被害を受けました。豊臣秀吉の寄進を受けるまでは復興できず、やっと秀吉の寄進を受けたのにも関わらずまた火災。そしてそれを再建している途中に蛤御門の変で長州側の陣営になり、兵火で再び伽藍が焼失したりなど、沢山の被害を受けた天龍寺。
今の天龍寺は明治や大正に再建されたものばかり。しかし現在の境内は10分の1の広さになってしまいました。
・迫力満点「雲龍図」は見るべし!
法堂(はっとう)という建物の内部天井いっぱいに大きな龍が描かれています。約11m×約13mの大きな天井に厚さ3cmのヒノキ板を159枚張り合わせ、すべての面に漆を塗り、それにまた白土を塗る。そしてその上にさらに直径9mもの円を描き、その中に大きな躍動する八方睨みをした龍が描かれています。迫力満点の龍の姿はまさに圧巻。私も実際に眺めたことがあるんですが、なんといったらいいか、いつまででも眺めたくなる絵でした。どこにいても龍から見られているような気分になる。そんな絵で少し恐ろしいような、でも見つめたくなる強烈な絵でした。この絵は明治期に活躍した鈴木松年によって描かれました。現在では損傷が激しいため、一部だけが保存されていますが、毎年特別参拝の時しか公開されないようです。いつでもみることができるわけではないのでかなり貴重です!ぜひ可能であれば、雲龍図を見ることができる期間に行くことをおすすめします!
・曹源池庭園の魅力!「滝石組」とは????
天龍寺といえば、立派なお庭!日本初の作庭師である臨済宗の夢窓疎石が開山をし、彼自身が池を整備。曹源池の由来は夢窓疎石が池を整備したときに「曹源一滴」と石碑に記した石碑が見つかったことから名付けられた。亀山を借景として、美しい庭園を織りなす天龍寺。借景の亀山は亀山天皇、後嵯峨天皇がなくなられた後に火葬された聖地でもあります。
天龍寺の魅力は、なんといっても日本庭園最高峰である滝石組(たきいわぐみ)です。滝石組というのは、石で組まれた滝のことを指します。実はそれぞれの石に意味があるんです。
鯉魚石(りぎょせき)、遠山石、水落石などがあります。鯉魚石(りぎょせき)は中国の鯉が滝を登ると龍になるという故事成語の「登竜門」にちなんでつけられています。遠山石という石は、不老不死の仙人が住む蓬莱山を表したものです。水落石は上中下3つあることから、三段の滝のようになっています。
戦前まではこの滝石組にある水が流れていたが、現在は枯れています。滝石組は大方丈という建物からは遠い場所にあります。また薄暗いため、肉眼では観賞するのは難しいです。もし見たい場合は、望遠レンズで撮影するのがいいでしょう!
天龍寺のホームページはこちら http://www.tenryuji.com/
素敵な場所、京都でせっかく観光するなら、レンタル着物をするのがおすすめ!!
着物レンタルVASARAは京都にお店を構えており、幅広い年齢の方から人気があります。
着物レンタルVASARA京都駅前店
https://vasara-h.co.jp/shop/detail.html?id=20
365日毎日多くのお客様の着付けやヘアセットを請け負わせていただいているので、手際のいいスタッフが短時間であなたを可愛く変身させちゃいます!ひとりひとりの体に合わせてスタッフが美しく着物を着付けます。また、着物レンタルVASARAでは着付けだけでなくヘアセットも請け負っているので、わざわざ美容室に行く必要ゼロ!あなたに似合う可愛い髪型に美しい着付け!これであなたも着物・浴衣美人になれちゃうかも❤❤
気になる方はぜひプラン・値段や着物一覧を確認してみてください!
プラン・値段
着物一覧
カテゴリー
タグ